kionaamiboku

DTM初心者が作業進捗や、音楽やマンガの感想など綴っていきます。

8/22

今日もなんやかんやで残業。

まぁ昨日よりはマシか。

そして今後育休までの間にたくさんの仕事があることを認識。

これから残業増えるな。。。

 

〜〜

 

そして訳あって今日は義両親家に泊まることに。

昨日検討していた、DTM環境の持ち運びを決意。

とりあえず昨日考えていたように、外付けHDD無し、オーディオインターフェイス無し、MIDIコントローラはPUSH 2からLaunchpad miniに変更して試す。

つまりノートパソコンにLaunchpad miniと有線ヘッドホンを繋げただけの超ミニマムシステム。

オーディオインターフェイス無しなのでもちろんギターなど繋いで録音なんてことはできないので、完全打ち込みスタイル。

試してみると、音は超ショボくなりましたが、持ち運びのメリットを考えれば許せる範囲。

ほんの一部設定を変更する必要ありましたが、なんとか使用可能な状態に持っていけました。

これで子どもが生まれてからも一応DTMはやりやすくなりました。

後は実際にやってみて、って感じです。

 

〜〜

 

職場で先輩と音楽談義。

ヒップホップの話するする。

ヒップホップもなんどかチャレンジしましたが、奥の深さに触れつつも、あまり消化できてません。

ケンドリック・ラマーと小林勝行の話を聞く。

ヒップホップ、聞きたくなってきた!

いつかちゃんと消化したいと思っていたので。

 

〜〜

 

明日は散髪行ってカラオケだー。

パワーメタルコピーバンドのメンバーからLUNA SEAを録音するようお達し。

LUNA SEA結構好きなんです。

楽しみ。

 

〜〜

 

BABYMETALのライブを映画館で明日から上映開始とのこと。

ちょっと見てみたい。

サマソニやらGUNS & ROSESの前座やらで4回ほどライブ見てますが、割と楽しかったので。

 

〜〜

1時。

FLESHGOD APOCALYPSEの新譜が今日配信ということでチェック!

Apple Musicにもう配信されてました。

聞こー。

なんか日本のバンドみたいな1曲目だなー。

今日はこのアルバム聴きながら寝る寝る。

 

【今日のアウトプット】

DTM

lifelover大サビストリングス。

義両親家にて、持ち運びシステムで作業。

横で妻は寝ており部屋は真っ暗ですが、床に座り込み、膝にノートパソコンを置くスタイルで作業。

行ける!案外悪くない。

いやなんなら机でやるより捗るか?

これだと電車の中や喫茶店でもできますね。

おぉ、寝そべっても悪くない。

意外に目もしんどくない。

ただヘッドホンがキツイ。。。

ヘッドホン自体は悪くないんですけど、今耳の裏が炎症起こしてて、ヘッドホンすると異常に痒いんですよね。。。

別にイヤフォン買おう。

さすがにたまらない痒さ。

骨伝導が良いなぁ。探そう。

 

とりあえずストリングス入れた。

しかし腑に落ちない形。

なんか違う。

まず、今日はイメージが固定できていないままに打ち込み始めたのがそもそも間違いでした。

打ち込んだ結果の評価ができない。

やはりイメージ固定をしっかりしてからの方が、僕の場合はストレスも無いし評価もスッキリできる。

 

ただ今日はとりあえず持ち運びスタイルでDTM作業を試行してみることを優先したかった。

この点においては充分すぎるくらいの高評価ができた。

これは本当に収穫。

なんか外でDTMしたくなってきた。

それこそ喫茶店だとか、屋外とかで。

今日はこのくらいにしておこう。

続きは明日かな、ちゃんとイメージを固定してから。

 

そしてイメージ固定の方法について考える。

僕の場合、明確化したいパートに集中すると良くないようです。

新しく作曲してしまい、訳がわからなくなる。

もともと頭にある、メロディの近くに鳴っている『その』パートの旋律を捕まえたい。

でもそのパートに集中すると良くない。

かえって聞こえなくなる。結局行き当たりばったりで、新しく旋律をこしらえてしまう。

ありふれた比喩ですが、それこそ虹のように、手を伸ばせば掴めない感覚というか。。。

あくまでメロディに集中し、もう一つの意識で、その捕まえたいパートの旋律をなぞる。

音楽療法の知識としては、確か人は、基本的に明確に同時に聞き取れるのは2つの音までらしい。もちろん他に同時に鳴っているものも脳は聞いており、印象として脳に結果が響く訳だけど、意識の部分で聞き取れるのは2つということだった気がする。個人差あるのかもしれませんが。

その2つのうちの1つが、主旋律。一方を、その捕まえたいパートの旋律。

めちゃくちゃイメージ論だけど、個人的な感覚で、なんとなく自分に適したアレンジの考え方、手順だと思う。

あくまで僕の場合。。。

 

ブログ

 

【今日のインプット】

★MAY'N & 中島愛サヨナラノツバサthe end of triangle

⇒菅野ようこ楽曲。昨日の続き。

ストリングスアレンジに注目。

僕のストリングスアレンジの先生は菅野ようこさんとYOSHIKIです。

あとMETALLICAS&Mのオーケストラアレンジは大好きでした笑

S&M2聞かなきゃ。まだ聞いてない。

 

ストリングスの存在感がすごいですね。

でもちゃんと、あくまで背景の一部として溶け込めている。

主張が過ぎない。いや、かなり動きはあるんですが。

菅野ようこさんのストリングスは豪華絢爛とかって書かれてたりしますが、それでも決してメロディの邪魔をしてないですし、うまく溶けんでいる感があります。

理想的だなぁ。

菅野ようこさんのアレンジ理想的。

エレキギターの使い方も、背景の一部として溶け込めていて大好きです。

エレキギター感がそこまで無いというか。

いやもちろんエレキギターってすぐ分かる音なんですけどね。

バカボン鈴木さんのベースラインも生々しくて大好き。生きてる感あります。

 

ストリングスが数トラックありますね。

まさにオーケストラがついてる感じ。

でもゴチャゴチャ感がない。

ストリングスって、複雑に入っててもゴチャゴチャしないんですかね笑

そんな単純な話でもないか笑

 

https://youtu.be/Zph9B1AM_0Y?si=B4IXXY7g9r-scJmO

 

カウボーイビバップ 5

⇒重要回っぽかったです。シリアス展開。

主人公の過去にせまるも、謎は謎のまま終わる1話でした。

惹きつけられますね。良き良き。